タイトルが全て。ジャニオタじゃなかったはずの友達がなんかやばい。
その友達とは某舞浜で知り合った。初めて会った時のことはよく覚えていない。いつのまにか仲が良かった。おたくってそーゆーとこあるよね。
まずは簡単に彼女のプロフィールを。愛知県在住、アラサー既婚、舞浜の他にもいろいろ多趣味、お財布の紐は基本的に固いが一度外れるとゆるっゆるなザ・オタク。
舞浜を離れて寂しい私は彼女を2017年の55ツアー(名古屋国際会議場)に誘った。「ジャニーズ見るの初めて!」と了承してくれたが、今やお茶の間でお馴染みの金髪筋肉塚ちゃんですら認知が怪しい彼女。グループ名を聞いてもいまいちピンとこないコンサートはハードルが高いだろう。そう思いチケット代を少しこちらで負担して安く譲った。始まる前は「せっかくだから誰かのうちわを持ちたいけど家には要らないから終演後に引き取って」などと結構アレなことを言っていた彼女だが、終演後には
「はっしー・・・♡」
落ちた。どのタイミングで琴線に触れたのか今となってはよく分からないが、ちょろい。
ちなみにこの時の彼女が持ったうちわはとっつー。開演前は誰でもいいと言っていたのでアミダで決めた。現在このうちわは私の夫*1の部屋にある。
愛知県在住の彼女にデルサタという神番組を教えると、なんの迷いもなくめざましどようびから乗り換え毎週視聴するようになった。「テレビで見なきゃ忘れちゃう」と言っていた彼女にデルサタはうってつけだった。
ちょろいと思いきや一筋縄ではいかない。デルサタは見るものの、財布の紐がまぁ固い。これは仕方がないことで、多趣味のくせにどの界隈にも軽率に大枚をはたくので、新しい界隈にはかなり慎重になっていた。つまりハマればとても良いお客さん。だがここで強く勧めてはいけない。オタクは興味を持てば自分から動くのだ。自分で動いて、少しずつ知って集めて、その達成感が「好き」を増長させ息の長いファンになる。諸説あり。*2 だから私は強く勧めない。強い気持ちで強く勧めない。新譜出るけど買い…ませんよねー!映画始まるけど見…ませんよねー!と、たまに情報や可愛い画像なんかは投げつつも、とにかく放置プレイに徹した。
時は流れ2018年コンサートの申し込みシーズン。2018年のLove Battle Tourは月金社会人にはなかなか鬼なスケジュールだった。去年の55コン終了後「来年また名古屋に来たら一緒に見ようね!」と約束していたにもかかわらず、月火は休みにくい職場なので「ごめん、名古屋のコンサート行けそうにないや…」と連絡した。前回のコンサートを終えてから半年ちょっと、茶の間のゆる橋本推し程度には成長したが、彼女は当然遠征なぞしない。「もしコンサートへ行くならチケットはこちらで用意するから、一緒に行けそうな友達探しといて」とダメ元で伝えておいた。彼女の中の橋本の火はおそらく辛うじてとろ火状態。今年コンサートへ行かなければこの火は消えてしまうかもしれない。私は焦っていた。
6月6日水曜日、この日は個人的LBT初日。今年の!!!!!コンサートも!!!!!最!!!!!高!!!!!だ!!!!!という終演直後のクソうざいテンションで友人に「もし迷ってるならコンサート行った方がいい」とLINEした。
「猛烈に悩んでいる。ひとりで行こうかな…」
なんですと!?!?!?意外な返信が来た。とろ火だと思っていた橋本良亮への熱は意外と熱かった。なんなの?石炭系オタクなの?(?) 以前から行くとしても1公演しか日程が合わないと聞いていたのだが、偶然にも私の身の回りで該当日のチケットを余している話を聞いていたので「私が代理で取引するけど行く?」と聞くと、
まじか。朝6時に凄く丁寧な返事がきた。
そんなわけでシュババババッとチケットの代理取引を行い愛知県へ発送。ついでに予習用アルバムとペンライトも同梱して送った。レターパックプラスにギリギリ入った。ペンライトはちょっと欲しいけど終演後に使い道が無さすぎて手が出せなかったらしい。A.B.C-Zのコンサートはペンライトを持っていると持っていないでは体感55555倍違うので喜んで貸した。「まるで親戚の人のような世話の焼き方」と言われたが、こちとら塚ちゃんのおかあさん(自称)である。いや親戚もなにもおかあさんなんで。ちょっと何言ってるのか分かりませんね。
しかしここまで読んで疑問に思った人もいるのではなかろうか。
「えっ、この友達はチケット代だけでグッズはおろかアルバムすら買ってないの?」
ステイ、落ち着いてくれ、言いたいことはわかる。CDやグッズが売れないとコンサート出来ないもんね。私もこの頃は「やはり金銭的な意味で応援するファンになってもらうのは難しいのかなぁ…」と悩んだが、LBT後劇的に進化するから安心してほしい。あとグッズははっしーのクリアファイルだけ買った。職場で使うらしい。勇者か。
LBT名古屋コンサート終演後、
彼女の中に「はっしーのおねえちゃん」という人格が生まれた。そして、
A.B.C-Zの自称親族大集合(ツッコミ不在という地獄の空間)
正直ここまででもうじゅうぶん満足だった。完全アウェイにもかかわらずひとりでコンサートへ行くなんて、あの熱しにくい友人がよく育ったよ…。終演後の帰り道にずっとLINEをくれて、それがとても楽しそうでこちらも嬉しくなった。やはり現場というものは強いし、A.B.C-Zのきらめきがいちばん伝わるのはコンサートなんだなぁ(涙拭)「ざえびの振り付けだけでも練習しておけばよかった」と言っていたが、ざえび呼びしている時点でもう既にオタクやないか。
ちなみに以前ツイートした
今日のLBTに参戦してた友人教えてくれた☺️名古屋でコンサートをやる時はみんな「名古屋」って呼ぶんだけど、塚ちゃんは「名古屋、愛知、東海」って言ってくれて、名古屋じゃない愛知県民の友人は嬉しくなったそう☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️
— ぽんた (@mmddgpcd00) 2018年6月25日
これを教えてくれたのはこの友人だ。私の中で塚ちゃんだいすきエピソードがまた一つ増えた。
来年のコンサートのチケットは自力で取ると言っていたので、えび担としての友人の進展は来年のコンサートが発表された辺りか、はたまたえび座に興味を持つか。とりあえずえび座が発表されたらまた連絡してみよう。さらに欲を言えば、ゆっくりでいいから、受け身ではなく自主的に動くような、円盤を買う系のおたくになってくれたら嬉しいなぁ………(´-`).。oZZZ…
突然のひとりえびコン参戦から約24時間後。
友人、ぴあでコイベビ大阪のチケットを買う。
大事なことなのでもう一度言うが、彼女は愛知県在住である。コイベビに愛知公演は無い。え、突然の遠征…?すげぇ。勢いすげぇ。ジャニーズすげぇ。はっしーすげぇ。もうこれは完全に貰った!!!!!!!!!!!!はしちゃん!!!!!アンタおたく増やしたよ!!!!!!!!!
数日後。。。
ここ最近のりょうちゃんのオイタ(?)が光の速さで友人にバレた。知らない人は調べんでよろしい。気付くでない!と思っていたが、さすがツイ廃のサーチ能力。ばれるの早いわ。
このくだりは触れるか触れまいか迷ったが、彼女の成長物語には避けては通れないから記載させていただく。友人は「おバカ…」と悲しんでいた。はっしーのおねえちゃんとしての人格は捨てていなかったので、そこだけが救いだった。
最初はただA.B.C-Zを知ってほしいだけだった。私が好きなものを好きな人と共有してみたいだけだった。思いのほかコンサートを楽しんでくれたから、もしかしてこれから同じ目線で一緒に楽しめるのかなーとワクワクした。楽しいメリーゴーランドだと思っていたけど本当はそんなことなかったのかな。ああ、もしかしたら誘うべきじゃなかったのか。がっかりさせて申し訳ない。そう思いながらはっしーの良いところや可愛いエピソード、塚ちゃんの可愛い画像なんかをダラダラLINEした。さりげなく塚田担へのスライドの方向で勧誘してみたが、秒で断られた。
話の流れで発覚したことがある。
友人、はっしーの演技を見る前から下手だと思い込んでいた。
おま!!!!!!!!なのにコイベビのチケット買ったの?!?!?!?!?ちょ、、、軽率がすげぇな!!!!!!!!詳しく聞いてみると下手だと思う根拠は特になくて「若いジャニーズの演技なんて似たようなもんでしょ」という先入観のよう。なるほど。私にとってはっしーの演技が素晴らしいことは「夏はあついですよ」って言われているようなもんで、要するに至極当たり前になっていたから、そういえば全然そんな話してなかったわ。反省。参考までにこれからあなたが見ようとしている橋本良亮くんの演技力をお伝えしておきましょうか。橋本良亮くんの演技力は53ま
ではないが、はっしーの演技は素晴らしい。
よろしい。それでは参考に何か動画を送りますか………ヤベェ、手元の資料がえびちゃんズーのBLドラマとバブバブ選手権しかねぇ。なんで世界は橋本良亮の演技力を無駄遣いするんや。
まぁ、でも、ふつうに面白かったし???えーいままよ!と思って「BLはしつかキッス」と「泣いてないもん選手権」の2本を送りつけた。
ウケた。やっぱりはしちゃんの演技は素晴らしいんや〜〜〜〜〜〜!!BLドラマに関しては普通にめろりんしていた。
なんかこの頃にはもう立ち直っていて「脚長い」「職場で真似して組んでみたけどあんな風にならなかった」「千葉ヤンだと思えばなんか可愛いかも」物凄い速さで克服している!!!!!この短期間でジャニオタ悲喜こもごもを味わった友人はひと回りもふた回りも強く逞しくなった。彼女はもう大丈夫だ。いやいや待ってそんな形で強くなるのは本意ではない。なにより私の大事な友人をこれ以上悲しませないで欲しい。りょうちゃんメッ。*3
そんなこんなワーワーしていたら、我々の大イベントがやってきた。前々から約束していた一泊二日の東京ディズニーランド。私はこの日のためにスーツケースに写真集や過去の会報や押し貸し用のDVDなんかを仕込んでおいた。初日は別行動なので(ああオタク)、先にチェックインして貰って後からホテルのお部屋で合流だったのだが、友人は友人で盛り上がってしまい結局私の方が先にお部屋に着くことに。
ええっ……………(困惑)
部屋に入ったらこれみよがしに置いてあった。パーソン買ったんかい。うん、いいよね、パーソン素晴らしいよね(困惑)
時差で友人が帰宅し、最近おしゃれになった(?)あの白いビニールの袋を見せてくれた。まさかそれは………………
「初めて行った♡ジャニーズショップ!」
うおおおおおおおィィィィィィィィィ(困惑)
しかも買った量が初回購入にしてはなかなかで、曰く「可愛い♡と思って注文用紙に記入してたら気がついたらこうなってた」だそうだ。わかる。いやわかるけど。保管用にフォトアルバムまでお買い上げ。なんなら橋本良亮全買いしようか迷ったらしい。大人ってこわい。
その後深夜3時近くまでふたりで写真集や会報を漁りワーキャー言い、電気を消しても友人はウキウキしながら橋本良亮を語った。私は「ねみぃ…」と思っていた。
翌日舞浜でデルサタの真似をして写真を撮るなど愉快に過ごした。そして帰宅後更に友人に驚かされることになる。
オメェまだ見てねぇだろ!!!!!!!!
しつこいが友人は愛知県在住である。愛知公演は無いので、やはり遠征。コイベビのために東京と大阪に遠征する友人。ジャニオタ夏の全日本大反復横跳び。
詳しく聞いてみると、ぴあを見ていたら土日なのに1階のまあまあ良い席がまだ買えたらしい。べつに良い席で見たいという訳じゃない。友人は空席を気にしており、曰く「はっしーに空席を見せたくない」と。ううっはっしー、いいおねえちゃんを持ったやないか(;;)友人がはっしーに無償の愛を注ぎ始めた(;;) 与える側はめっちゃお金かかるけど(真顔
………なんか怖いなこの大人たち。
もう何が起きても驚くまい。彼女はとっくにクレイジーアクセルだ。たとえこっそりオタ垢を作って情報収集を始めていたとしても(そのアカウントは私にも知らされていない) 、たとえ突然ドル誌の写メが送られてきても(買ったんかい) 、たとえ「7月15日は旦那が居ないからりょうちゃんのためにケーキ買う♡」と言い出しても…
最初はこんなこと言ってたのに。私もまさかこんなにハマるとは思わなかったから、謎に責任を感じてきた。
友人は次回のシングル「JOYしたいキモチ」も購入するそうだ。どうやらこれまでアルバムなどを買っていなかったのは、A.B.C-Zにとって「購入」や「反響」がどれだけの意味を持つか気にした事がなかっただけのようだ。コイベビの空席事情を知ってしまった彼女は今や橋本良亮をサポートしたい状態。彼女も働く大人なので、お金を落とす意味をきちんと知っている。ちゃんとしたファンになってくれて私は嬉しい。友人へ。これから一緒に応援しよう!!!!!なっ!!!!!(いい笑顔

【早期購入特典あり】JOYしたいキモチ(初回限定盤A)(スペシャルフォト(L版サイズ)付き)
- アーティスト: A.B.C-Z
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2018/08/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
橋本良亮くん、25歳のお誕生日おめでとうございます。自担の誕生日でさえこんなに長いブログは書かないのに、あなたは本当に凄い人だ。はっしーは可能性の塊なんだ。はっしーはA.B.C-Zの4人がどうしても手に入れることが出来ない何かを最初から持っている。つまりはっしーは天才なんだよ。私は橋本良亮が好きだ。橋本良亮がいるA.B.C-Zが好きだ。A.B.C-Zは橋本良亮次第なんだ。だからどうか、輝いて。そしてあなたの愛知県のおねえちゃんを幸せにしてあげて下さい。